気になるニュースが出ていました。
冬コミで「平成同人物語」という超豪華な合同誌が頒布されるということです。
292ページというボリューム満点のものだといいますが、いったいどういったものになるのでしょうか。
今回は「平成同人物語」について調べてみました。
「平成同人物語」とは?
平成30年間を振り返る、170名の作家による292ページものボリュームの同人誌です。
1989年の平成元年から2018年現在までに誕生したあらゆるコンテンツを対象に、作家陣が思い出の作品を振り返って制作したファンアートが収録されています。
今、第一線で活躍するクリエイターたちそれぞれの人生に影響を与えた作品はなんだったのか。
平静を振り返る年表や対談、多く書かれた作品ランキングなども掲載した、平成30年間の集大成です。
中身は全年齢向けとのこと。
それだけでもかなり気になりますが、成人向け・・・成人向けはないんですか!!
そっちもかなり需要あると思うんですけどどうなんでしょう。
というか作ってほしい。
出たら絶対買う人多いと思うけどな。
参加者(作家)は?
総勢170名の参加者。
パット見ただけでも有名な方が多いです。
皆川亮二さんや赤松健さん、畑健二郎さんの他にも、以下のようなツイートをされている方もいました。
こちらに参加させていただきました😊そうそうたるメンバー、、!!めちゃくちゃ豪華ですっよろしくお願いします〜! https://t.co/VZgJjWAisR
— いとーのいぢ (@itoww) 2018年12月7日
平成同人物語 – 平成同人製作委員会 https://t.co/btn3rvYuWU
— 黒星紅白『ロロ星ちゃんLINEスタンプ第二弾発売中』 (@kuroboshi) 2018年12月7日
C95にて『平成同人物語』なる超豪華合同誌に参加させていただきました。
平成がお題ということで、はるか昔のこの業界に憧れていた学生時代を思い出しつつ描きました。
詳しくはこちらへ↓https://t.co/5ZjBg24buq pic.twitter.com/1mTAg2PLFH— 田中将賀_1日目 東A 04a (@tanamasa0119) 2018年12月7日
C95の合同本に参加させていただきました、ぼくはBP先生特集!☺️
平成同人物語 – 平成同人製作委員会 https://t.co/dTP6EXwPGU pic.twitter.com/iinqO5FOTL— 原田たけひと月東シ13b (@HARATAKE) 2018年12月7日
同人ものですがちょこっと寄稿させてもらいました。平成は絞るのが難しいやね…コミケに来られる方は是非是非。全年齢です。 pic.twitter.com/XVaKlYumr9
— 広江礼威 (@hiroerei) 2018年12月7日
他にもたくさん有名な方がいましたが、ここで紹介した方だけでも見る価値ありですね。
いや、ほんと豪華な人たちをそろえたなと驚くばかりです。
詳しくは特別サイトをご覧ください。
「平成同人物語」の発売日は?価格は?
「平成同人物語」ですが、発売されるのは2018年12月31日(月)開催の「コミックマーケット95の3日目。
参加作家の複数サークルにて販売されます。
価格はなんと3,000円。
ちょっと目を疑うリーズナブルな値段。
170名もの豪華作家による総ページ数292ページのものですよ。
1ページ当たり10円?
なんとお得な価格設定でしょうか。
これは買うしかない。
どこで買える?
冬コミで販売される「平成同人物語」ですが、冬コミに参加しないと買えないのでしょうか?
もちろん冬コミに参加しなくても買えます。
各書店で購入できますよ。
ただ、残念ながら会場購入特典はついてきません。
会場購入特典は、A4サイズの12~16ページのおまけ小冊子がついてくるようです。
これについては、どなたが書くのかといった情報はまだありません。
かなり中身が気になります。
今のところ購入できると判明している書店は、特別サイトに書かれている4店。
確認するとすでにアニメイトでは販売終了となっていました。
とらのあな、メロンブックスは特典付き、COMIC ZINは特典なしで予約可能でした。
特典はとらのあなの小冊子と収納ケースがよさそうですね。
自分はとらのあなで予約しようかな。
まとめ
総勢170名の豪華作家陣による292ページの合同誌。
これは迷わず買いでしょう。
今からどういった作品が掲載されているか気になってしょうがない。
目当ての作家さんがどの作品を書いているのか想像するのも楽しいですね。
きっと平成の締めくくりにふさわしい1冊になると思います。